定着

マニュアル不在の職場崩壊!? パート退職が続く理由とその解決策

         
  • 閲覧数:15

 

みなさんこんにちは

今日は 「離職 」にからめたお話を1つ

新人パートさんがザクザク辞めていくお店がございまして
どうしたものかなと

う~ん本当は新人さんもですがベテランさんも
ボチボチ辞めているのですが・・・・

新人さんが特に激しく辞めていくので
まずはそっちから退治せねば

結論として
◆「人」の問題に手を打つ
◆「しくみ」で手を打つ
の両方で治療するということになるのですが

まずは「人」の問題とは

オリンピック風に言うと

・お客様とやり合うとか
または会社のお金や備品をこっそりお持ち帰る
個人戦

・あの人がどうだこうだという
複数人の接触面で起きるトラブルや
派閥でもめるなどの団体戦

このあたりがメジャーかなと思います。

特定の誰かの対人関係マインドや技術を
どうにか修正しなくてはいけません(骨折れる)

そしてここだけ対処していても
同じ人が再発したり
違う人同士の組み合わせで再発してしまうという
よくわからない終わりのない旅のようです🐧
(とはいえ対処しないとちっとも良くならない)

「しくみ」で手を打つとは

オリンピック風に言うと

・あるタイミングでのドーピング検査のように
働く人たちに検査を受けてもらい定点観測し変化を見る
(意識調査)

・その種目の採点基準を公開するように
この会社ではどう働くことが求められているのか
働く人たちに知らせる
(評価基準)

・意外にトラブルのもとになる「日常作業の手順」
を可視化する(オペレーションのマニュアル)

・オペレーションを教える先輩たちのバラツキを補正する
(トレーニングの標準化)

・誰が上司で、誰が部下なのかはっきり可視化する
(組織図の公開)

などなど、他にもあるかもしれませんね

さて話をあのお店に戻しましょう
新人パートさんがザクザク辞めていくあのお店です

今回は立て続けに3人辞めていくということで
あきらかに異常値です

調べていくと🔍捜査線上にNさんという先輩が浮上
この方はなかなかの完璧主義者
自分で完璧なマニュアルを作って自主運用中

それだけなら平和なのですが
周辺の関係者にも自分のやり方を強要

セロテープの貼り方ひとつ取っても
自分の思うようにやらない誰かがいれば
しっかり指摘し続けるというツワモノ

こちらの会社さん店舗のマニュアルは
あるにはあるけれど
「(実質は)マニュアルはない」
というよくあるパターン

会社のルールが載っているマニュアルが
実用レベルに至っていないので

新人さんは先輩が教えてくれることを必死でメモして
自分のものにしていくのです

そのメモを私は時々チラッと拝見するのですが
何書いているかほぼわからん(/・ω・)/
帰宅して整理するんです!!という方も多いですが
こりゃ大変だなと思うわけです

あの捜査線上に浮上したNさん
会社のマニュアルでは不十分なので
自分のためにマニュアルを整理しました
私も見ましたが まあ素晴らしいです

なんならこのNさんのオリジナルマニュアルを
会社のマニュアルにしたいくらいです
それならみんな同じ土俵で参加できます

いまはそうじゃないから大変なのです
Nさんの法律でみんなが裁かれて
なんなら処刑されるわけですから

会社の公認マニュアルがないと
現場は困るんです
慣れてきたらマニュアルは見なくなるかもしれませんが
新人さんが入ってきた時の道しるべになるのです

それがないと
なにを頼りにしたらよいかみんなわからなくなり
声が大きい人のやり方がまかり通るようになってしまうのです
あ~こわいこわい

こちらの会社さんへの処方としては
◆パートさん全員参加の無記名意識調査を実施
◆会社のマニュアルを作り直す
◆トレーニングのしくみ化
を引き続き進めていこうと思います。

それではまた次回