今月は最近いただいた感想やご質問へ私なりに考えた回答を書いてみたいと思います。
いただいたご質問の背景をお聞きしていないのでど真ん中の回答にはならないかもしれませんがどうぞお許しください。
パートさんが自分から率先して物事に取り組むコツ、教えて欲しいです
「パートさんが自分から率先して物事に取り組むコツ、教えて欲しいです」というご質問をいただきましたので考えてみたいと思います。
- パートさんが
- 自分から率先して
このあたりがポイントでしょうか。
そうなったらいいけれど、現実はその逆で「パートさんは言われたことだけ、言われた時にやる」もう少し自分で考えて「これ私がやりましょうか」とか「やっておきました」くらい言ってくれたらいいのにというところでしょうか。
私の会社のグランピング現場に25歳アルバイトのKくんがいます。彼は「決めてくれたらちゃんとやります(だから決めて指示してください)」と言って基本的には受け身が好き。自分から「これやりたい」とも言わず、ミーティング時にも発言はほぼしません。文句も言わないですが自分の意見も言わないので私は彼が何を考えているかはよくわかりません。ただし決まっていることはちゃんとやってくれるので頼りになる存在です。
同じ現場の38歳の正社員Mさんは、決められたことを毎日やっていると「毎日こなしているだけの日々でうんざりです」と言い、決めたことを時間内にやらず、しょっちゅう姿が見えなくなって探しに行くとスマホをささっと隠すという始末で、一体何をやっているのかよくわからない人。ルーチン作業はとにかく時間がかかるしヌケモレだらけ。現場のみんなからはあまり信頼されていませんでした。(この年末で結局退職しました(笑))ですが、彼女の強みは「集客につながる企画」を自分で創り出して発信する実行力や人脈でした。
みなさんはこの2名どちらが優秀で必要な人材だと思いますか?
・Kくんは、受け身でルーチンが得意
・Mさんは、自発的でルーチンは手を抜く
私の答えは「どっちも」なのです。
それは私の会社は今「集客」という創造性の高い分野が最優先課題なので、そこで力を発揮するスタッフは欠かせません。一方でお泊りに来てくださったお客様に安定したおいしいお食事を提供したり、部屋やベッドをきれいに整えたりする清掃業務(いわゆるルーチン)もお客様の安全やクレームに直結する重要な分野。そこが安定しないと怖くて毎日お客様を迎えられませんのでこっちも大切なのです。受け身な人が活躍する部分もあり、自発的な人が活躍する部分もあるのです。どっちの仕事もできる人がいれば最高ですが、そんなことは奇跡に近いので期待していません。
さて、話をスーパーの現場に戻して考えてみますと、今回のご相談者さまの日常では「パートさんに自発性」を求めたいわけですので、私ならどうやって取り組んでみるかなと考えてみました。
私の経験則なので必ず当てはまるというわけではありませんが
パートさんの中には
〇受け身が好きな人(人数としては多数派)
〇自主性を発揮してみたいけど自制している人(少数派)
この2タイプが混在していると推察します。
①まずはパートさんの立場で考えてみる質問
・社員さんを一応上司として立てる必要があると思っているかも(立場考慮)
・社員とパートの線は引いておかないといけないと思っているかも(仕事の範囲)
・自分だけがでしゃばるとあの人(ベテラン等影響力のある誰か)に意地悪をされるので目立つのは避けたいかも(自己保身)
・自分のアイディアはあるが所詮パートの自分が口を挟むことではないかも(関心と遠慮)
②うちは自主性を安心して発揮できる職場なのか?
うちの職場はパートさんが安心して率先して発言できる、または動ける、動いていい状況なのか。うっかり率先して動いたらマズイことになる何かがないだろうか。(多くの場合は特定の誰かのご機嫌を損ねたり、積極的な人の足を引っ張る人がいる可能性もあります)私たち管理職正社員は客観的に眺めてみる必要があると私は思っています。
③意見を引き出す質問を日常の中で続ける
日常の仕事の中で「〇〇さんはどっちが売れると思いますか?(売れ筋を問う)」「どっちが優先だと思いますか?(優先順位を問う)」などの問いかけをして、意見をパートさんたちから引き出します。意見すら言えない職場で、率先して行動するということはまず考えられないので、まずは誰でも意見を言える状態にします。そういうやり取りの中で「社員と一緒に考えてくれるパートさん」「そういうことに関心のないパートさん」の違いがはっきりしてきます。
④範囲を決めた中で自主性を発揮してやってもらう
前述の当社受け身大好きアルバイトのKくんには「カフェのランチで使う鍋敷きを今月中に20個ほど作ってくれませんか?」という範囲や期間を決めた中で、ちょっとだけ自主性を発揮してもらいました。「いいねえ!その調子でどんどんやって」と承認すると少しずつ進みました。
私にしてみればKくんの自主性はまだまだ20点(100点満点)程度しか発揮していないなぁと物足りなく感じますが、受け身大好きな若いアルバイトさんの自主性を引き出すのはそんなに簡単ではありません。ですが、こっちが決めた範囲の中で安心して自主的にやってもらうということを繰り返しやってみているところです。
私の会社の話がお役に立つのかどうかはわかりませんが、パートさんの多くは「言われたことだけやりたいからパートをやっているのよ」と割り切っている人も少なくありませんが、そうではない人も必ずいらっしゃいます。そういう人が安心して率先して動ける状態にすることは必須です。どうぞそこもあわせて振り返ってみていただけたら幸いです。